
代表挨拶
大栄運輸株式会社は、創業以来「無事故・無災害」を最重要テーマに掲げ、安全第一を徹底しながら地域社会への貢献を目指してまいりました。私たちの事業は、移動式クレーンや高所作業車のリース、第一種貨物利用運送など、多岐にわたりますが、その根幹にあるのは「信頼」と「技術力」です。
国家資格を持つ経験豊富なオペレーターによる確実な作業、高性能なクレーン設備、そして現場に寄り添う提案力で、お客様の多様なニーズに応えております。また、社員一人ひとりが自ら考え、行動し、連携しながら成果を出せる環境づくりにも力を入れており、働く意欲を高める制度や交流機会も積極的に設けています。
これからも、時代と共に変化するお客様の期待に応え続け、地域のインフラを支える一員として、より信頼される企業であり続けたいと考えております。未来を担う若い力とともに、より良い会社を築いてまいります。
代表取締役 東 成吉

会社概要
会社名 | 大栄運輸株式会社 |
創業 | 昭和42年5月 |
資本金 | 2,400万円 |
代表取締役 | 東 成吉 |
社員数 | 30名 |
建設業許可番号 | 兵庫県知事登録(般-2)第453752号 |
本社所在地 | 姫路市広畑区鶴町2丁目7番地 |
事業内容 | 土木建築請負業 トラック・クレーン賃貸業 重量物運搬業 高所作業車リース業 敷鉄板リース業 |
主要取引先 | 日本製鉄㈱・JFE条鋼㈱・日鉄テックスエンジ㈱・大成建設㈱・鹿島建設㈱・大鉄工業㈱・㈱竹中工務店・山九㈱・大和ハウス工業㈱・清水建設㈱・関電プラント㈱ |
取引銀行 | 三井住友銀行 |
社員心得
一.素直な心構えを持つ
一.自己開発を常に行う
一.時間と約束を守る
一.小さな思いやりを大切に
一.何事も誠意を持ってあたる
取り組み

アルコールチェックの徹底
業務前のアルコールチェックを徹底して行っています。

安全管理
安全スローガンのもと、全員が意識をもって従事しています。
アクセス
本社
〒671-1124
姫路市広畑区鶴町2丁目7番地

保有車両
t数 | 台数 | メーカー | 型式 | 性能表 | カタログ |
400t | 1 | KATO | KA-4000R | ||
300t | 1 | KATO | KA-3000R | ||
220t | 1 | TADANO | AC 5.220-1 | ||
130t | 1 | KATO | KA-1300SL | ||
80t | 3 | KATO | KR-80H-F | ||
75t | 1 | KATO | KR-75H | ||
70t | 2 | KATO | KR-70H-L | ||
70t | 1 | TADANO | GR-700N-2 | ||
60t | 1 | TADANO | GR-600N3 | ||
50t | 1 | TADANO | GR-500N-2 | ||
35t | 3 | KATO | KRM-35H-F | ||
25t | 18 | KATO | KR-25H-F2 | ||
13t | 6 | KATO | KRM-13H-F | ||
13t | 1 | TADANO | GR-130NL-2 |






沿革
昭和42年5月 | 兵庫県姫路市に大栄運輸㈱資本金400万を設立 主としてクレーンリース業を行う |
昭和43年8月 | 兵庫県加古郡播磨町に加古川営業所開設 |
昭和45年1月 | 大分県大分市に大分営業所開設 新日鐵㈱大分製鐵所建設に従事 |
昭和46年3月 | 宮崎県延岡市に延岡営業所を開設 |
昭和48年10月 | 資本金800万に増資 |
昭和49年10月 | 資本金1600万に増資 |
昭和50年1月 | 宮崎営業所開設 |
平成2年5月 | 高所作業車リース事業部開設 |
平成10年12月 | 事業所新築 |
平成12年11月 | 油圧200Tクレーン購入 |
平成21年9月 | 油圧300Tクレーン購入 |
平成25年5月 | 油圧220Tクレーン購入 |
平成30年11月 | 油圧400Tクレーン購入 |